こんばんは。
麻布十番駅前・パーソナルトレーニングジムの426workoutgymのよんちょるです。
もう時期、スポーツの秋ですね^^
ラグビーワールドカップや世界陸上も盛り上がっており、「やっぱ身体動かすのっていいなぁ~」っ思って身体動かしたくなったりする季節です。
でも
・痩せるためにジムに入って筋トレするのはいいんだけど、次の日の疲れが気になる…
・無理せずランニングやジョギングしてるのだけど、やった感がしない…
・ダイエットするためにダンベル買ってトレーニングしたら、肩を痛めてしまった…
そう、「運動強度」。
効果を出すために、「高強度」でワークアウトしたら筋肉痛や関節を痛めてしまうリスクが生じてきます。だからと言って、「低負荷」で楽すぎても運動効果が現れにくくそれだと微妙…だったり。。
ホントに筋トレ初心者の方やトレーニングが慣れてない方は、この「悩み」はつきもの。
頑張っても頑張ってなくても、「これで、いいのかな?」って考えちゃいますよね。
いいんです、それで。※ジョン・カビラ風
そこで、426がおススメしたいのが「加圧トレーニング」。
BFRというバンドを腕や脚の末端に巻き付けて、血流を制限しながらトレーニングするワークアウトです。それを行うことで、体内で乳酸がより発生し「成長ホルモン」が分泌されます。
この成長ホルモンが、ダイエットや美肌効果を促し筋肉をつけるための刺激になるのでいわゆる「アンチエイジング」に繋がる要素として多くの研究者の中でも広くうたわれてます。
成長ホルモンは、本来、劇的に筋肉痛を生じさせる高強度のワークアウトや、心拍数を高い状態にして行う無酸素運動など「物理的ストレス」を生じさせるワークアウトで引き出せるのだと提唱されてました。*あくまで、運動で成長ホルモンを分泌さえるといえば
しかし、近年「加圧トレーニング」という名のもと、血流を制限するいわゆる「科学的ストレス」を加えることで「低負荷」「短時間」で成長ホルモンを効率よく分泌させるトレーニング法として新たに出現したのは存じられる方は多いと思います。
もう、「加圧」はブームかといえばダイブ熱は収まりましたが
・筋トレはしたいけど筋肉痛はあまり好きじゃない
・筋トレなど、運動するのに不安がある
・でも、運動効果は出したい!
そのような初心者の方には、「高重量」は扱わず「低負荷」というだけ楽してできるワークアウトと言えます。
426workoutgymでも、「血流制限トレーニング(BFR)」認定資格を取得した森本パーソナルトレーナーも在籍↓。
安心して、ご利用頂けるプログラムですので是非この機会にお試しくださいませ!
よんちょる
麻布十番駅前パーソナルトレーニングジム
426workoutgym