体重より体型が気になる人のボディメイクとは?
.jpg)
こんにちは。
麻布十番の首のラインから足先まで整ったボディラインを作るパーソナルトレーナーのよんちょるです。
そのような方でもジムに通ってトレーニングして、体脂肪を落としたい!という方がほとんどではないでしょうか?
そんなとき、陥ってしまいがちなのが
・過度の食事制限
・ジョギングやウォーキングなど極端な有酸素運動
・食事を摂らずひとつの食品や酵素ドリンクだけを摂る偏ったダイエット方法
特に、BMI(Body Mass Index)が18.5~25.0と標準値にも関わらず体脂肪率30%越えの方のような「隠れ肥満」の方はこのような
ダイエット方法をしてしまうと体重は落ちますがリバウンドしてしまう傾向がもとより強いです。
(※自身がどのような体型なのかは、体脂肪率とBMIの表でわかります↓自分がどこに当てはまるかチェックしてみましょう)
なぜかというと、隠れ肥満の方が体脂肪率が高い理由は
・筋肉量が少ないのが理由である
・内臓機能が低下してるのでは?
という方が、多いからです。自分の経験による仮説ではありますが。
それらは運動不足もそうですが、睡眠不足、偏った食生活などライフスタイルから見直す必要があるため極端に
・毎日8000歩を目安に歩きましょう!
・糖質制限しましょうね!
・まずはファスティングから初めてみましょう!
的な、運動or食事の一方をがっつりや「やるか?やらないか?」的な考え方に基づくよりも
ライフスタイルからできる範囲で整えていくことをベースにすると、効率的にできます。
運動は、身体に対して「刺激」になります。そこで、隠れ肥満の方には、有酸素運動よりも筋トレがおすすめ。
特に筋肉をきちん使う習慣があまりないが故、筋肉が少ないというのが理由でありますが
まずは筋トレをして筋肉をつけて代謝をあげる方法も大切になります。
運動することで栄養を吸収できる身体の状態にして、食事でバランスよく必要な栄養素を補給してあげる―
そうすることで内臓機能も整い肌の調子がよくなり、便秘がちだった方はお通じの調子がよくなることも
トレーニング始めた初期にはよくあります。
結局のところ、必要な運動である筋トレをして必要な栄養が身体にどれだけ吸収されているか?が一番みそかな?と。
どのような食事、睡眠時間やワークアウトのプログラムなどは、パーソナルトレーナーの方のおおよその方は把握することは割と容易だと思いますが、さすがに栄養の吸収状態までは具体的にはわからないのが率直な感想です。。
なので、当スタジオではパーソナル栄養検査という尿検査のもと、その方にとって必要な栄養素は何なのか?をもとに栄養素を分析し、適切な栄養バランスをまずは具体的な食品の組み合わせなどからアドバイスしています。(※下記のリンク参照)
「運動」と「栄養」を上手に組み合わせて無理なく運動、節制しない食事から「理想とする数字」より「理想的なボディライン」。
数字も大事ですが、最終的なゴールである「ボディライン」がどうなっているか?
そこを求めるのであれば、運動と栄養をどうするか?になります。
麻布426workoutgym
7月キャンペーン受付中!まずは体験から
代表426の体験パーソナルワークアウト60分
¥21,600→¥10,800