こんばんは。麻布426workoutgym代表のよんちょるです。
数年前に比べて、男性はもちろん女性でもだいぶワークアウトが浸透してきたと思うここ最近。
数年前まで、「筋肉つけば、ゴツくなる」印象でしたが、筋トレ女子や美尻トレーナーの影響もあってか
「キレイになる」に女性の中でも筋肉の意識が変化してきたのを実感してます。
【ホントに筋肉がつけば、キレイになるの?!】
とまあ、ホントに筋肉がつけば、キレイになるでしょうか?
筋肉とは、身体の「骨格筋」のことを指します。
この骨格筋の量が増えれば、「代謝もよくなり、太りにくい身体になる!」と言われ続けてます。
なので、フィットネスクラブとかで、測定を行い基礎代謝が下がれば、「筋トレして筋肉量増やしましょう!!」と言われトレーニングメニューに15回2セット~3セットの筋トレメニュー加えられた方多いのではないのでしょうか?
【骨格筋1kgの1日に消費するカロリーは何kcal?】
その、骨格筋ですが…1KGあたり1日の(安静時)基礎代謝量は13kcal。
これって、どれぐらいかと言うと「おにぎり一口分」ぐらいの消費量です。
この13kcalを燃やすために、ダイエットやボディシェイプ目的の方が筋トレして筋肉増やすっていかがでしょうか?
基礎代謝を上げ痩せやすい身体を作ろうとしてるのにも関わらず、
筋肉量を増やすのを目的に行ってしまえばまさかの「筋肉太り」。
運動されてる女性の方に多い傾向でもあります。
「筋トレして基礎代謝は上がったのが、筋肉ムキムキになりたくましくなった。あれ、脚細くしたかったのに・・・」
よくこう言ったお声を、ストイックな方からお聞きします。
具体的な目的があるならば、努力も「努力の使い方」が大事です。
【実は基礎代謝が高いのは、骨格筋<内臓】
太りにくい身体を作る上で大事な(安静時)基礎代謝をおさらいしましょう。
基礎代謝の主な役割は、主に保温。そのほか、内臓の活動を促すために行われます。
では、筋肉の1KG(1日)の代謝量は13kcalですが、その他内臓の基礎代謝はいかがでしょうか?
☆とある約70KGの成人女性の基礎代謝。↓
この表を見てズバリわかることは・・・
基礎代謝を上げるためには、内臓の機能が大事ということ。
骨格筋よりも断然、内臓(心臓・腎臓・肝臓など)の代謝量が多いというのが判断できます。
【お酒に含まれるアルコールはカロリーゼロ。でも、太る!の訳】
僕も、昔「お酒飲む」だけでは太りません…という記事を更新しましたが・・・
アルコールは先に消費されるにしろ、飲みすぎて肝臓に負担をかけた結果・・・
肝臓や腎臓などの機能が低下します。そしたら、代謝はもちろんのこと下がり太ります。
この方の場合、骨格筋367kcalに対し、内臓は合計1050kcalですから。
だとすれば、ダイエットされる方は
・まず食事の見直し
・日常生活の寝不足度
・環境等のストレスがどうかというのを振り返る必要があります。
なぜなら、骨格筋と違い自律神経から多くの影響を受けるのが内臓。
仕事で疲れて精神的ストレスがあるとか・・・
自律神経を乱れされるようなことは、全身の代謝を落とし、ホルモン分泌まで狂わせます。
運動することがストレスになる場合もあり、ダイエットをしたいはずが逆効果になる場合だってありますね。
体重過多でダイエットをしようとしてる方は、運動が一番重要じゃない。
運動することはトレーナーしてるので否定しませんが、してない人でも世の中にはスレンダーでキレイな人がいるのは訳があるということです。
【女性の筋トレは、筋肉つけて代謝アップ<筋肉のつけ方】
脚や腕を細くしようとしてる方は、代謝アップ目的で筋トレを漠然と行っては望まない部位に筋肉ついちゃうことすらあります。
そこで前向きに捉えるのもいいですが、筋肉1Kgアップは1日13kcalの消費っていうのを念頭に入れといてもらえれば。
特に女性の場合、筋肉増量で基礎代謝アップを狙っただけではナンセンスになることも多いので。
ようは、筋肉はどの部位につけたいか?から、(女性の身体づくりの場合)特にプログラミングが大切になります。
つけ方に応じて皮膚を引き上げて、見た目も引き締める実証もあるのでそこを狙ったほうがスタイル作りには効果的ということです。
それについて、おいおい更新します。
麻布十番・女性専用パーソナルトレーニングジム
麻布426workoutgym代表 よんちょる
◎7月・夏だけキャンペーン実施中!◎
体験コース(栄養検査キッド付き)8回81000円!※通常95040円
まずは体験から(パーソナルワークアウト70分21,600円→10,800円!)↓